人気ブログランキング | 話題のタグを見る

盆棚

今年も盆棚を作り、御先祖様を祀った。
母が我が家に来てから、夫と私の実家両方を供養する事にした。
私の父は考え方の新しい人だった。
父方の祖母も、そして私の母も育った時代のわりには考えが柔軟だった。
古いしきたりや慣習など、いいものは語り継いでいくべきだが、それにとらわれることなく、時代に沿って変わっていくのは悪い事ではないという話をいつもしていたような気がする。

母も形よりも気持ち(こころ)が大切だといつも言う。
そんな環境で育ったせいか、私は祈りは心でするものだと思っている。
毎年作っているハマナスの数珠を作りながら向こうへ行ってしまった人たちを思っていた。
私に関係する人たちをみんな数えた事はないが、家系図を描いてみたらすごい人数になると思う。
夫の方は遠い親戚の一人が一族が存命のうちにそんな本を出して大騒ぎになったことがある。
いつか私の方の先祖の事も密かに書いておきたいと思っている。(記録として)
いつかなどとのんきな事ではいけない、母が元気なうちにと思っている。
出来たばかりの数珠を手にしているのは母。
盆棚_b0397181_1794478.jpg

お赤飯を蒸したり、秋田に伝わる寒天を流したり、野菜を刻んだりしながら午前中はあっという間に
過ぎてしまった。

今朝作った盆棚に最中の灯篭を下げ、盆市で買って来た花を飾り、果物を供えた。
夏の青いりんご、横手の桃も供え、なんとか盆棚らしくなった。
盆棚_b0397181_1720283.jpg


ハマナスは南限があって、茨城あたりまでと聞いたことがある。
古来から作られてきたこの素朴な赤い数珠は本当にきれいだ。
身近なものに糸を通して数珠を作る事は鎌倉時代以降だそうだ。
どんぐりや薔薇の実、ほおずき・・・・などもやろうと思えばできるかもしれない。

この赤い数珠を目印に帰ってきてくれるだろうか。
あれもこれもはできないが、もてなしたいという気持ちはきっと伝わると思っている。
盆棚_b0397181_1729057.jpg


今日の秋田は34度という猛暑日になった。
迎え火を焚き、ささやかな夕餉を囲み思い出話をしたいと思っている。

名を知らぬ親戚混じる盂蘭盆会  仲里奈央
by hanamomo60 | 2019-08-13 17:01 | 季節の行事 | Comments(4)
Commented by pass8515 at 2019-08-13 20:57
こんばんわ。
最中の灯篭、アスター、はまなすの数珠。
色鮮やかな、盆棚ですね。
はまなすの南限は、茨木あたり・・・。なのですね。
だから、見かけないのだなあと思いました。

私も、お祈りは心でするものだと思います。
毎日、その人の事を思う。思い出す。
それでいいと思っています。

Commented by oshibanayoshimi at 2019-08-15 08:32
毎年のことですが、momoさんのお盆の設えに、感心します。
ご先祖様はお幸せです。
嫁ぎ先、ご実家、両方の仏様をお祀りしておられるのですか?
なんども言いますが・・・momoさんは、えらい!!!
ネロ家のご先祖様は、勝手な次男の嫁・西太后に怒り心頭だと思います。
Commented by hanamomo60 at 2019-08-15 20:47
>passさん
おばんです。
最中の灯篭は秋田で『とうろんこ』と呼んで定番なんですよ。
実家では灯篭のほかにほおずきやいんげん、小さなひょうたんのようなかぼちゃなども下げていました。
アスターの色合いとハマナスの数珠でにぎやかになりました。

茨城県より暖かいところではあまりよく育たないようですね。
やっぱりそちらではあまり見かけないのですね。

何処にいても祈る事は出来ると思います。
お墓に行かなくても、立派なお仏壇がなくても心ですよね。
みんなで思い出話をするのが一番の供養です。
その人のこと忘れていないって言うことですから。
Commented by hanamomo60 at 2019-08-15 20:57
> oshibanayoshimiさん
おばんです。
先ほどは一年ぶりに広島のにぎやかなお盆の様子を拝見しました。
あのきらきらした飾り、豪華ですね。
御先祖様があれを見つけてこちらに帰ってくるのでしょうね。

秋田の盆棚もその家によっていろいろな祀り方があるようです。
母の実家で漆塗りの盆棚を毎年組み立てておりました。
四隅にかわいい盆提灯をつるして、ほおずきや青い小さなりんご、ハマナス、昆布、ささげなど糸で吊るしていました。
我が家は私流です。
これからの時代はこんな風に両家を一緒に供養するやり方もしなければならなくなり様な気がします。
ただし何代も前までは出来ないので、祖父母くらいまでですね。その前の人のことは両親がしっかり供養してくれたと思うので、先祖代々の人々といって手を合わせるだけです。

ネロさまは御長男だと思っておりました。
yoshimiさんはずっとがんばってこられたのだからそれこそすごいです。
きっとお義母様も感謝しておられると思いますよ。


暮らしに花を


by hanamomo60

カテゴリ

日々のこと
美味しいもの

懐かしい事
自然
季節の行事

季節の木、花、草、鳥
おでかけ
思い出
うつくしいもの
記念日

検索

最新の記事

味噌づくり
at 2024-03-27 16:34
ふかし芋
at 2024-03-26 20:20
ワームムーン
at 2024-03-25 20:07
マヌエル・カルガレイロ
at 2024-03-24 15:48
8ミリフィルム
at 2024-03-23 21:05

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月

最新のコメント

きれいな大豆ですね~♩ ..
by さえ at 20:59
>さえさん のりた..
by hanamomo60 at 16:54
>mosakuさん ..
by hanamomo60 at 16:46
>さえさん こんにちは..
by hanamomo60 at 16:41
知らない画家ですが、美し..
by さえ at 09:55
のりたまのパッケージ、懐..
by さえ at 09:46
>passさん お..
by hanamomo60 at 07:05
>mosakuさん ..
by hanamomo60 at 06:56
こんばんは。懐かしい昭和..
by mosaku0320_j30 at 21:40
こんにちわ 50~60..
by pass-hanazukan2 at 14:04

最新のトラックバック

お気に入りブログ

夢見 油彦 の「ニッキは...
arinco's kit...
ぽー&きぃ
まさかり半島日記
TERVE !!
アナログの家が好き!高座...
えいじのフォト徒然日記
湘南発☆韓わん生活(ハウ...
梟通信~ホンの戯言
VANILLAな哲ちゃん...
毎日手紙を描こう★貰うと...
九十代万歳!  (旧 八...
草のいろ
更紗の国から
流木民
春のよき日に
おうち*
暮らしのエッセンス   ...
ハイチュウ Hai Trieu
はれ、のちくもり
お気楽散歩道 ...
押し花おばさんの気まぐれブログ
楽・遊・学・ビバ人生!!
リキシャで日本一周(写真...
明日晴れるかな
夢見る頃を過ぎても
一茎草花
ポルトガル便り~ヨーロッ...
おのひきだし
北鎌倉のお庭の台所・藤田...
とーちゃんの写真日記・・
光と影をおいかけて
模索中
山歩路通信―さんぽみちつ...
風と花を紡いで
あれこれ逍遥日記 Vol.2
春のよき日に vol.2
AKITTY's Room
驢馬の耳
風のとおる家から
花図鑑
桜さくさくほろ酔い日記
今が一番
春のよき日に vol.3
rin時日報3
ポルトガル便り~ヨーロッ...
流木民 第2話
花図鑑 *第2巻*
絵日記日和
創作ノート
北鎌倉のお庭の台所・藤田...
模索中2
Spice up MY ...
流木民 第3話

外部リンク

記事ランキング